カモフカブログ

映画、アニメ、ドラマなど

アニメ 伊藤潤二「マニアック」全話感想 動くとこうなる

Netflixにて配信中

 

伊藤潤二作品が好きで、原作漫画は読んでいるものです。

ストーリー等の感想というよりも、おおむねアニメ化についての感想を書いています。

 

1話

「怪奇ひきずり兄弟 降霊会」

長男・一也の第一声が思ったよりイケメンボイスで、ちょっとイメージと違うような…と思いましたが、その後はインテリ面したクズぶりに結構合っていたかなと感じます。

それぞれのキャラクターの声や演技もイメージに合っていました。

話としてはコメディだと思うので、もう少し動きやテンポで滑稽感があったらよかったかという気も。

みさ子が引っ掻くときの金属的な効果音は笑いました。

 

2話

「トンネル奇譚」
雪降る中での静かに淡々とした異様な雰囲気が良かったです。

「アイスクリームバス」
レトロなバスの音楽など、不穏感が増してきます。

今のご時世、子供を見ず知らずのアイスクリーム屋のバスに乗せないだろうなと、時代も感じてしまいました。

 

3話

「首吊り気球」

夜の寺で気球が現れる場面の動きが、不気味すぎて良かったです。

多分CGだと思いますが、実際に現れたらあんな風に飛んでくるのかも、夜の空にあんなのいたらかなり怖い、とリアルに想像できる動きでした。

友人の顔がしぼむ場面は、タイミング的に気球と同調してしぼむと思うので、原作のように振りむいたらもうしぼんでいるという方がいいのではと思いましたが、しぼんでゆく過程も映像的には面白いのでこれはこれでよいのかな…、という感じでした。

 

4話

「四重壁の部屋」

双一の話もギャグだと思うので、もう少し動きに滑稽感があればと感じました。

双一の声は滑稽感が安定していて良いです。

基本的にナレーションは無しにしているようですが、兄・公一の「図にするとこうなる」が普通にセリフで言われていて笑いました。

「睡魔の部屋」

原作で読んで個人的に好きな話です。

昭和感のある暗い雰囲気とか、異様すぎるラストとか良いと思います。

裏返りの部分を、もっとぐにゃぐにゃ動く映像で見れるかと思いましたが、そこまでは難しいかなという気もします。

 

5話

「侵入者」
ナレーションがないので、会ったその日に押切の家に行ったような流れに見えましたが、どうなのでしょうか。

原作だと交流を深めて友情関係ができてからのあれだったような気がしますが(うろ覚えです)、その方が怖いと言うか理不尽と言うか切ないと言うか、押切の不幸感が滲み出ると思います。

「屋根裏の長い髪」

髪の毛の動きが異様で気持ち悪すぎて良かったです。

本当にこんなことがあったらあんな動きなのだろうかと思わされます。

 

6話

「黴」

モノクロの作品で不気味さがありましたが、カビのはびこり具合をカラーで見てみたかったとも思います。

「蔵書幻影」

本の圧力が凄い。

 

7話

「墓標の町」

異様な村の風景などの雰囲気が良かったです。

なりそこないの描写も不気味でした。

 

8話

「恐怖の重層」

皮のめくれる感じなど、重層構造の異様さ凄惨さが伝わってきました。

母の狂気も恐ろしい。

「漂着物」

深海の不思議な感じがありつつ、わけの分からない気持ち悪さもあります。

腹から出てきた人の動きが不気味です。

 

9話

富江・写真」

やはり富江が美しいですね。

ラストの姿も動きも声もかなり異様で怖くて良かったです。

富江の手下の会話は狂気の中にも滑稽感があり、なんとも言えないです。

 

10話

「耐えがたい迷路」

暗い地下通路の場面がやはり不気味です。

「いじめっ娘」

これは原作で読んでかなりインパクトがあった話です。

霊や化け物が出てくるわけではなくサイコスリラー的な話なのですが、サイコぶりに加えてビジュアル的にかなり怖かったと言うか、怖さと滑稽さの斜め上な混ざり具合にインパクトを受けました。

淡々とした日常の不穏な描写から、最後のインパクト、笑い方も怖さと滑稽さのバランスがあってイメージ通りでした。

 

11話

「路地裏」

古い雰囲気の風景や路地裏から聞こえてくる声の感じの不穏さが良かったです。

原作ではロープのくだりの因果応報ぶりについて分かるように描いてあったと思いますが、アニメでは分かりにくかったような。

「首のない彫刻」

暗い校舎での異様な雰囲気が良かったです。

彫刻達が動く様や音は不気味ですが、もう少し気持ち悪さがあればとも思います。


12話

「耳擦りする女」

まゆみのシュール感や美津のボソボソ感がイメージ通りで良かったです。

「双一の愛玩動物

これもギャグだと思いますが、双一とコロンの交流がある意味微笑ましいです。

毛が漂い過ぎている場面も笑いました。

 

全体として

原作漫画の絵がとても綺麗で、美しい人物はとても美しく、異様な物はとても異様な存在感があり、絵の迫力が素晴らしいです。

なので、これをアニメでそのまま動かすのはやはり難しいだろうと思います。

人物のカットも、角度によってはちょっとバランスが…と思う時もありましたが、仕方ないのかなと。

 

首吊り気球や長い髪、富江の胴体など、異様なものが動くさまはやはりアニメならではで面白かったです。

動くとこうなるのか…気持ち悪いな…(誉め言葉)と。

 

声や全体の雰囲気などは、イメージに近くて良かったと思います。

ナレーションが一切なくなっているようで、原作ではナレーションでの説明があった部分が分かりにくくなっているような気もしますが、ナレーションがない方が訳の分からない異様さが出ているとも思います。

 

「うずまき」もアニメ化の予定があるものの、延期されてしまっているようで。

冒頭映像だと原作の絵に結構忠実な感じで期待しているので、こちらも早く見てみたいものです。

が、そもそも日本で見られるのかよく分かっていないのですが、配信サービスなどで見れることを期待しています。